- かっする
- I
かっする【喝する】大声でしかる。 責める。 どなりつける。II
「彼を~・せし怒に任せて/金色夜叉(紅葉)」
かっする【渇する】(1)のどがかわく。(2)ものが欠乏する。 また, ひどく欲しがる。「黄金に~・する奴, 酒肉に飽く奴/くれの廿八日(魯庵)」
(3)水がかれる。「池の水が~・する」
渇しても盗泉(トウセン)の水を飲まず〔「淮南子(説山訓)」より。 「盗泉」は中国山東省泗水県にある泉の名。 孔子はその名が悪いので, のどがかわいてもそこの水を飲まなかったという故事から〕どんなに困っても不正なことには手を出さないことのたとえ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.